art/design

自分の一番、好きな服屋さん 【オーダースーツ 代官山TAGARU】

今回は、個人的にとても懇意にしてもらっている代官山のオーダースーツのお店【TAGARU】のご紹介をエントリーいたします。僕自身、はじめはお客さんとしてフラリと立ち寄ったのですが、仕立てていただいたスーツに感動し、ご縁もあって現在は広告・PRアド…

ホントークvol.5 〜伊藤直樹氏を作った本〜

もうほとんど一ヶ月前、ちょうど地震が起こる前日に、【ホントーク】というステキなイベントに、@_zeny_君のお誘いでふらりと行って来ました。@表参道plsmis 3/11(木)のことでございます。 ブックディレクターでBACH代表の幅允孝氏と、Sense Of Wonder主…

なにこれ画像メモ

未知への入り口のようなUSBハブ。こういう世界観は好き。 うまい棒の一輪挿し。なんか仏像彫ったりしてた人もいたような。とりあえず手がべったべたになりそうなのと、うまい棒粉がつめとつめの間に入ると結構ニオイが残ったりするのが懸念です。うまい棒…

久々のお休み

10月はやたら残業やら休日出勤やらで、プライベート壊滅だったので、今日はポカポカ暖かい中散歩してました。 ・ハンズとロフトはアイデアの宝庫!定期的にうろうろしながらひとりブレストしよう。 ・体重計買おうかな。 ・業務用ワックスもロフトで買えま…

これも自分と認めざるを得ない

先週末に行って来ました、「これも自分と認めざるを得ない」展。@21_21 DESIGN SIGHT。 http://www.2121designsight.jp/program/id/ タイトルからだけだと何の展示か分かったこっちゃ無いんですけど、テーマは「属性」。WEBにはこれだけ書いてあって。…

本屋なんて、行くこと自体に意味がある。

英国ガーディアン紙が「The world's 10 best bookshops」と題して世界の本屋ベスト10を発表してます。中でも個人的に死ぬまでに行ってみたいなと思ったもんをメモメモ。 イギリス・Hatchards メキシコ・El Péndulo アルゼンチン・El Ateneo アメリカ・Secret…

"結ぶ”とアニミズム

理屈ぬきにかわいくてかっこいいと思ったので思わずメモ。 札幌出身・在住のアーティスト、前田麦氏が展開する「RIBBONESIA」という作品。色とりどりのリボンを動物を模した形に結び、見る人に生命感を与えるものになっている。豊かな自然環境に囲まれた札幌…

歴史は未来?

六本木ヒルズにちょっと寄ったら、恐竜がいた。 ちっさいころ自分は、恐竜狂で、なんかそりゃもうめちゃくちゃ詳しかった自信がある。恐竜っていうのは確か中生代の3紀(三畳紀、ジュラ紀、白亜紀)の間にいた爬虫類全般のことを指していて、ティラノサウルス…

変わらないこと、変わること

よく出来ていて、分かりやすい。若干廊下が狭い気がするけど・・・ 自分は人生で一度も、いわゆる日本家屋に住んだことが無いので、なんかちょっと憧れがあるのです。今度はいつ引越しするんだろうね磯野家は。アニメの中でも何度か技術革新wがあって、だっ…

個と集団と、相似形

久々に面白い現代音楽を見つけちゃったかもしれないこれは。とりあえず観てください。 ドイツで結成された「Heart Chamber Orchestra(ハート・チャンバー・オーケストラ)」は、12人のクラシックミュージシャンとメディアアーティストディオ 「TERMINALBEACH…

取扱説明書こそ、デザインが必要である。

ちょっとしたアイデアなんだけど、なかなかこういうことは思いつけない。でも実際あったら大勢の、うちみたいなw、説明書不精が救われると思うのです。 本の中に穴が開いていて、そこに携帯電話本体をセットし、操作しながら読み進めていく説明書。うーんと…

SCAMPER

って知ってますかね?最近うちがはまってる思考法というか発想術というか。アイデアのひねり出し方っていつの時代でもみんなが苦しむことで、万人に当てはまる絶対的正解ってないとは思うのだけど、結構普遍的に使いやすいやり方はデザインできるような気が…

クーイングマシン

朝から気味の悪いものを見てしまいました。なんか、怖い・・・ 香川大学が開発した発音ロボット。シュールすぎるでしょ。しかも精度は、なんかちょっと惜しい感じだしw 頑張れ香川大学!笑 まあ十分すごいんだと思いますよ。ただ、いかんせん怖い・・・ 〜…

鳴りゃいいの、鳴りゃ。

本来想定されている使い方とは違う使い方をぶっこんでみる。これ発想術の一つの定型ですけど。まあカッコよければなんでもいいけどね! なにやら楽しげ。ちょっと明和電機っぽい笑 〜〜〜〜〜〜本日の一枚: Michel Camiloアーティスト: Michel Camilo出版社…

どこに受信させるか、五感を自由自在に

技術やデザインは、その恩恵を最も受けられる人間にこそ最適な形で提供されるといいよねと思う今日。 ブラインドの人のための認識デバイスアプリ。視覚を聴覚に変換してくれるという発想ですね。一昨年あたりから公開しだしているらしい。これを見る限り、動…

未映子's エクスカージョンと「嬉型」

NHKトップランナー「川上未映子」の巻。大体一ヶ月くらい前に番組観覧に行けちゃって、それはもう引き運の強い友人のゴッドハンドならぬゴッドエンターキーでもって当選したわけで、それまではわきっちょの代々木公園を通り抜けるくらいの話でしかなかっ…

宿命のライバルつながり

かなりひどいし、ご両名のファンの方々は気分を害されるかも知れませんが、面白かったのでついつい・・・ ふつーに上手すぎるでしょ、鳥山明風タッチが。にしても、真央ちゃんが悪役でキムヨナが善玉風っていうのが、逆でしょ笑 あ別に日本人びいきとかそう…

Sun Art

太陽光を使ったステキムービー。メモメモ。 太陽光を使っているといっても、発電などをしているわけではなく、このムービーは午前2時から午前6時までを1ショットで撮影。その間に太陽が昇ることにより、投射される太陽光で建物の色が変わることを利用して、…

アイデアは、行き当たりばったりで。

日曜日。ゆっくり寝て、昼過ぎに恵比寿のバンタンへ。大宮エリーさんのトークショーに出てました。薬学部出の元電通ガールで、今は独立してCM・舞台・映画監督に文筆家と、何をしてんのか自分でもわからないようなお方です笑 おもしろいなあと思った作品をい…

メディア芸術祭に行って来た1

というわけで、行ってきましたメディア芸術祭。終了間際の日程だったせいか、かなりの盛況ぶり。並んで体験するインスタレーションはどれも好評で、中々の待ち時間でございました。面白い作品は数多くあって、大変興味深かったんですけど、特に印象深いもの…

Tokyo Sky Drive

涼やかにカッコイイ動画を見つけたのでメモメモ。 いつも憂鬱な気持ちでクライアントに向かうゆりかもめでしたが笑、これはゆりかもめからの撮影動画を垂直反転させたもんです。なんか、FFっぽい!特にこの、ゆりかもめの駅を反転させるとこうなるっていう…

パラパラというかペロペロ

何回練習したんだろう・・・ ストーリーよりも、手際のよさに目が行ってしまう。息抜きになりましたとさ。

One Show展に滑り込み

行ってきました@汐留アドミュージアム。行こう行こうと思いながらも、結局最終日の滑り込み。まあ、ベストとかゴールドの作品はどっかしらで見知っているのでおさらいがてらだけど。 One Showとは、カンヌ国際広告賞、クリオ賞と合わせて世界3大広告賞の一…

元気さんはタダモノではない。

どこに向かうのでしょうか、須藤元気さん。結構、あのキャラは好きですけど。しかもこのパフォーマンス、妙にクオリティ高いし。クレジットによれば、ダンスの振り付け・演出から、楽曲の作詞・作曲まで須藤元気さんが手がけているとのこと。謎です、その意…

パントンと創造的破壊

ヴェルナー・パントン展、終了直前で行ってまいりました。 【ファンタジー・ランドスケープ】 1970年 1970年ケルン家具見本市での展覧会「ヴィジョナ2」で発表された伝説のインスタレーション。「ヴィジョナ2」は、パントンがドイツのバイエル社の依頼により…

未来予想図

こういうアートワークは好きだね。 今予想されてる未来は、50年後にはあらかた実現してるんだろうなー。そらあ、新しいモンについていけない今のじいさんばあさんも責められんよね。今のじいさんばあさん以上に、俺らがじいさんばあさんになるときのほうが…

生きて死ぬ智慧

今更なんだけど、先週土曜日にいってきました。タダ券が手元にあったもんで。 私事ではありますが、自分の通ってた中学は私立で、とてつもなくヘンは学校で。科目でいうところの”生物”にやたらと力を入れていたところで、フィールドスケッチに始まり、ショウ…

次元のほうが好き。

モヤイ像、ほんとになくなっちゃいましたね。撤去が目撃されてないのかどうかが気になるけど。まあ、ルパンはそんな手抜かりはしないか。 サイトでは(http://steal-japan.jp/)2月まで、盗んでもらいたいものを自由に投稿できるようで。もともと撤去予定だっ…

ゆるやかな時間の優雅さ

銀座のメゾンエルメスにて、ファッショナブルなウィンドウ・インスタレーションが公開されてました。アートディレクションは、吉岡徳仁。 過去、エルメスでは、キュレーターにベンジャミン・ウェイル、建築設計にディディエ・フィウザ・フォスティノを配して…

プロトタイプ展

先週の話ですけど、行って来ましたプロトタイプ展@六本木ミッドタウン・デザインハブ 製品の完成に至るまでに作成される数々の試作品や多様なモデル、スケッチなどが紹介されていて、デザイナーのアイデアや思考プロセスが垣間見れました。製品の背後にある…