やはりゲームはワクワクする

 かなり前にオープンになっていたので知ってる人もいるかもしれませんけど、デザイナーのTai Chiem氏が発表したPSのコンセプトモデル。世の中のデザイナーは結構、こういった勝手コンセプトを公開しているので、もしかしたらこういうところからホントに採用になったりするかもね。


【PS4】


【ちょっとアップルっぽい感じが。。。】


【Xbox720。ってか720になるんだ・・・】


【PSP2。映写シートみたいになってる】


【けどこれは・・・】


【巻けちゃう】



 去年の6月のアメリカのゲームショウで話題になった「Project Natal」も、そのときの発表通りならこの秋に市場導入される。ゲームはついにコントローラーレスになるっていうこの構想。マイクロソフトスピルバーグと共同で進めているだけあって、結構注目を集めております。

 


 3D対応TVも今年が元年とか言われていて、ナタル+3Dとかいうゲームが出てきたら、なんかもう現実世界に帰ってこれない人が続出するんじゃ。。。wゲームがゲームとして発展していく流れと、生活インフラになっていくんじゃないかという流れと、あとはPS3のFolding@home前のエントリーでも触れました)みたいな社会貢献の方向と。いずれにしても人間の生活を豊かにいく方向に技術力が活用されるのは悪いことじゃないですね。ただまあ、面白いものって中毒性が高いわけで、よく子供の教育上云々みたいな話題が出るわけです。そこんとこは東大が確か「教育インフラとしてのゲーム」みたいな研究を進めているらしいので期待したいですけど、やっぱり善悪の判断力に劣る人たちのケアって、CSRとしてゲーム会社は考えなきゃいけないんでしょうかね。


 だんだん乱文になってきたのでこの辺で閉じとこうw ちなみに自分は、善悪の判断の結果ゲームは遠ざけてますけどね。。。